ボランティア

さくら咲く☆

3月31日に羽生スカイスポーツ公園で“村君さくらまつり”という行事があり、私はまだ参加したことがないのですが、約80本のソメイヨシノが見事とのこと。 その時のイベントのどこかで飾ってもらうさくらの花を、さくら咲く会のメンバー全員で作っています…

いとしの犬ハチ

今日は前回から約一ヶ月ぶりに読み聞かせのボランティアに参加してきました。地域の小学校の4・5・6年生の高学年で、今年度最後の読み聞かせの時間でした。みんな合わせても30人に満たないのに、季節柄インフルエンザでお休みしている人が6人いるとか…

ともだちひきとりや

今日は久~~しぶりに、読み聞かせのボランティアに参加してきました。地域の小学校の低学年、1・2・3年生対象です。3学年全員といっても15~16人程度です。「ともだちひきとりや」、お友達とケンカばっかりしている人にはもってこいのお話し。もう…

村君公民館祭り

ここのところ、風雪に耐えて生活している地域の人たちには申し訳ないほど日中は穏やかな日差しの中で、外仕事をさせてもらっています。 我が地区の研修所の雨樋の交換工事を頼まれたのですが、雨樋のその内側の瓦と瓦の間の三角の部分に塗られている漆喰が、…

いとしの犬ハチ

昨日は約1年ぶりに読み聞かせで地域の小学校へ行ってきました。 この活動を始めて7年ほどになりますが、当初は1学年ごとにやっていたので 年に3〜4回は読み聞かせで小学校に行っていました。 その後児童の数が減る一方で、2学年ごとになり、今は1・2…

学校応援団で

今日は毎年恒例になっている十三弦の箏の学習会ということで、地域の小学校に行ってきました。 雪がまだ溶けきらず、パリパリに凍っていて車の運転には気を遣いましたけど・・・実は昨日久しぶりでコンクリートを打つ現場があり、本当なら先週の月曜日に現場…

台所中がバジルの香り

さくら咲く会でそろそろ野菜やバジルなど、出荷のことを考えなくてはいけない時期になってきています。 野菜などは友人が個人的に近所によい場所を借りられたから、というのでまかせっきりですがバジルだけは昨年と同じ場所を借りたので、また頑張ります。 …

小物作り

約一ヶ月ぶりくらいに小物作りの集まりがあって出かけました。夜8時過ぎて出かけたんですけど 夜になれば少しくらいは涼しくなるだろうと思って期待して 外に出たら・・・ちっとも涼しくなっていませんでした(´ `;)そういえば仕事から帰ってきた息子が…

 村君あおぞら市in永明寺

昨年の秋初めて開催された村君地区のあおぞら市が 明後日15日の日曜日にまた開催されることになりました。今日小物作りのボランティアさくら咲く会の集まりが久々にありまして あおぞら市に出すものの最終打ち合わせをしてきました。さくら咲く会として今…

石鹸作りのお手伝い

6月の末に “ごみ減量を考える会” で、廃油を使った石鹸作りを 初めて体験しました。 そのときには自分で使う分を自分で作り、家に持ち帰りましたが 今回は “くらしの会” で、『健康福祉祭り』という行事のときに 来てくださる人たちに粗品として配るための…

ウサギのマスコット途中経過

桜咲く会で資金集めのための農作業は、何時とは言わず続いていますが マスコット作りで集まったのは久しぶりでした。 アイロンで裏に芯を貼った布を使ってウサギの胴体を作り それに目玉をくっつけ、赤い糸を口にして 今ここまで何とか進んでいます。 この口…

はてさて商品化なるか?

小物作りのボランティアの桜咲く会で、材料費に当てる軍資金を確保するために 農作物を育てて売ってその売り上げを使おうという話になったとき せっかくなので我が家でできるマロウの花もハーブティーとして売ってみたら どうかと提案したら、やってみようと…

桜咲く会の農作業メモ

あれからまた友人からゴーヤの棚を吊りたいから時間があったらお願い! と連絡があり行ってきました 朝9時頃からやっているとのことでしたが 今朝は読み聞かせで小学校に行くので少し遅くなって行きました。 畑がある場所は我が家から1kmほどのところな…

給食番長!

今日は一年に一回になってしまった読み聞かせの当番だったので 行ってきました。 1・2・3年生の3学年一緒で24人という少ない人数です。 教室からプレイルームという場所に変わっての読み聞かせでした。 今日が当番だったので、ちょうど時期的にピッタ…

桜咲く会で農作業初仕事

小物つくりの会で毎年かわいいマスコットを心待ちにしている人たち 200人前後の人数分のものを作るのに、区からいただく助成金だけでは かなり苦しくなってきまして、お金を寄付すれば簡単に済むとはいえ それでは際限がなくなるので、自分たちで材料費を…

久しぶりの小物つくり

昨日仕事が終わって、思っていたより早く家に到着できたので ちょっと遅れましたが、夕食後小物作りのボランティアに参加してきました。 今年度作る新しいものに取り掛かりました。 布で作る、小さくてかわいいウサギの置き物です。ペアで。 まずは布と芯を…

新しい年度が動き始めました

新年度の読み聞かせのスケジュールを決める会議がありました。 会議だなんて大袈裟で、実はメンバーが集まってお茶を飲みながらおしゃべりしていたようなものですが (´∀`;A 一昨年までは一学年ごとにお話ししていたのが、昨年は二学年一緒でした。 この度…

いとしの犬「ハチ」

先日お筝の勉強会で行った小学校に、今日は読み聞かせで行ってきました。 5、6年生がお相手です。 6年生は先日お筝のことで顔を会わせたばかり。 『あっ、あのときの人だ!』 という顔つきでにこやかに迎えてくれました(^ー^) こういう時ってなんかと…

子供たちとお筝の勉強会

昨年から頼まれていた学校応援団の一環で、地域の小学校の6年生のみんなと 十三弦のお筝の話をしてきました。 3学期になると6年生の音楽の教科書に和楽器の “筝”という項目が出て来るのだそうで。 本格的にやったことがある人がいるなら そういう人に話を…

もうじき手元に♪

昨日からの続きで最後の洗濯物の山を干し終わった直後に 友人から「時間があったらワンコの鼻付けをやってもらえるかな」 と電話があり、ちょうどタイミングもよかったので友人宅へすっ飛びました。 我が地域では、毎年1月中旬に公民館で文化祭があり 地域…

最終仕上げ

昨日の朝突然、小物つくりをやっている友人から「今日は大丈夫?」と連絡があり 仕事で遠い現場に行っているときはすぐにごめんなさいをするのですが 今回はとても近い現場なので「大丈夫だよ」と返事をしました。 仕事を終えて家に戻り、すぐに夕ご飯の支度…

あともう一息

毎年、地域の老人会の方たちに差し上げるマスコット200個にはまだ足りなくて・・・ ここへ来てメンバーの都合が合わなかったり、メンバーのお子さんが インフルエンザに罹ってしまってなかなか集まる日を設けられなくて 最後の50個は持ち回りで担当の作…

小物作り

久しぶりに小物作りの集まりに行ってきました。 8月はメンバーがそれぞれ忙しくて一回も集まれなかったので 本当に久しぶりでした。 老人会の方たちに差し上げるワンコのマスコットは一時中断で 10月に行われる“福祉健康祭り”という行事に来てくれた人に…

マッチ売りの少女

早いです。もう12月になりました。 今日は2ヶ月ぶりに読み聞かせのボランティアに参加してきました。 今回は3年生のみんなに“マッチ売りの少女”というお話をしてきました。 このお話は誰もがよく知っている、悲しい内容のお話です。が、最後には 少女が…

オオカミグーのはずかしいひみつ

4ヶ月ぶりで、読み聞かせのボランティアに参加しました。 今日は低学年の2年生で 前回と同じオオカミグーのはずかしいひみつを読みました。 始めに 『あたりまえの事を聞くけどみんなはお母さんのことは大好きですよね?』と 質問をしたら、うんうんと首を…

ペン立て作り

地域の老人会の方達に配る小物は 今年はペン立てを作ります。 数年前に一度作ったことがあるっきりなので 本番を作る前に練習を兼ねて自分用のペン立てを作ってきました。 周りの和紙が貼り立てで乾いていないので まだ土台とは接着していません。 筒部分が…

オオカミ グー のはずかしいひみつ

今日は久しぶりに小学校に読み聞かせに行ってきました。 小学5年生の子供達です。 お母さんは大好きだけど、たまにイヤだな なんて思うことも・・・ 誰でもそういう時はありますよね。 人の前ではお母さん大好き!なんて到底言えないお年頃の子供たち・・・…

小物作り

今日は小物作りの集まりがあって出かけてきました。 ペン立ての部品を作り始めました。 洗って開いて乾かした牛乳パックを持ち寄って 3種類の高さの三角柱を作って ペン立ての底になる部分を厚紙で型取っています。 250個分くらいあれば足りるとか。 以…

読み聞かせ

今日は地域の小学生に本の読み聞かせをするグループの 打ち合わせ会がありました。 スケジュールが知らされ、どの学年をいつ誰が担当するかが決まりました。 話はスムーズに進み、その後集まったお母さんからいくつかおみやげがありました(^−^) 一人は三…

くらしの会

今年も“くらしの会”の総会があり 悪質商法に気をつけましょう、という講話が一緒にありました。 いろいろな悪質商法がある中で、 今度6月1日から火災報知器の設置が義務付けられるわけですが その折に、「消防署の方から・・・」などと、火災報知器を 悪質…