夏野菜! いただいてます

昨日は獨協病院の患者支援窓口まで出かけていって、看護師さんから詳しいお話を聞いてきました。
手術の時は動脈から同じくカテーテルを入れながら造影剤を入れながら映った画面を見ながらコイルやステントなどを患部に到達させて手術を行なう都合があってできるだけ太い動脈、という事で足の付け根からカテーテルを入れていましたが
今回は検査だけということで腕の動脈からカテーテルを入れるので、検査が終わった後の動きの制約は少なくて済むとのことでした。麻酔も局所麻酔なので、意識はあり先生のお話を聞きながら進めることができるということでした。
私の場合は造影剤やアルコールによるアレルギーはこれまで起きたことがないのですが、今回意識がありながら造影剤を入れるとそれが血管内を通る時にその部分がとても熱っぽく感じるそうで、驚いて動きませんように、それで正常なんですと看護師さんからお話がありました。以前に驚いて動きそうになった人がおられたようで笑ってましたけど、心に留め置いてくださいとのことでした。

 

 


ここ最近、多い時は週に3回くらいいろんな方から夏野菜をいただいています(v^ー^)
少なくても週に1回はいただいています。
大根やきゅうり、ナスやトマトやピーマンなど毎回たくさんいただいて重宝しています。
ちょっと前にはじゃが芋や玉葱をたくさんいただきました。

 f:id:bzn-a:20210730164504j:plain

 

         ありがたき幸せ!\(*´∀`*)/

 

 

 

 

数ヶ月ぶりのMRI検査へ

昨日はまたMRI検査のために獨協大学病院へ主人が運転してくれる車に乗って行って来ました。 検査のすぐ後に先生の診察があるので早い時間に検査をやったほうがいいね、と言うことでしたので朝8時30からの検査になり、そのためには8時20分までに受付を済ませる必要がありました。っで、そのために我が家からだと約2時間前には家を出ないと間に合わなくなるといけないので、頑張って6時20分には家から出発できるように支度をして出かけました。朝御飯は途中のコンビニでサンドイッチを買って車を進ませながら食べました。以前遠い現場に行く時はしょっちゅうそんな状態でしたから苦にならずにできます。途中で渋滞するところもあり焦りましたが、無事に間に合うように到着できてホッ(^ ^;)

 

予定より10分ほど早く到着しましたが、まず検査なのでさっさと受付を済ませ早めに検査に入りました。例によって『ブーブー、ガッガッガッガッ、ピーッピーッ』と始まり30分ほどでそれも無事に終わり、やはり30分ほど待ってその結果のお話が先生からありました。「MRIの検査の結果はすこぶる良好ですね。」「それで頭部に入れてあるステントの内部はどうなっているかの詳しい検査をしたほうがよいので造影剤を入れたカテーテル検査を予定通りやりましょう。」 しかし先生から以前には秋頃と言うお話だったので、「来週はどうですか?」と言われた時には主人も私もあまりに早くて『えっっ?』という状況でした。(^ ^;) でも昨年の夏にステントの手術を受けてから1年経過したので、早い方が良いのかなとすぐに考えいろいろ予定が入っていないかどうか、先生の都合はどうか聞いて8月の1日に病院に入り2日に検査を受けて3日に退院が決まりました。

 

その後検査入院のための検査、という事で採血をしたり心電図の検査を受けたり胸と頭のレントゲンを受けたりしました。入院手続きを行なった後、患者支援窓口で看護師さんや薬剤師さんから話を聞く日が必要という事で入院の前の今月の29日にそのためにもう一度獨協へ行くことになっています。とりあえず経過が良好という事で安心しました。入院日も決まったし。

帰りにはお昼に安楽亭というお店で焼肉ランチを食べて帰ってきました。久しぶりに焼肉は美味しかったです(v^ー^)

 

しかし、とにかく猛暑の一日でしたね。今日も相変わらずですが(^ ^;)

熱中症に気をつけながら頑張っています。我が家の庭も一番大きな梅の木が綺麗になり、整地できました。主人が現場の合間を縫って少しだけ薪割りもしました。
次はトラックの車庫兼倉庫を造るための準備が始まります。

 

梅の木が整理できてからこれまでに嫁さんの誕生日があり、写真を撮るのをついうっかり忘れてしまいましたが、いつものように皆でチーズケーキを食べて、いろんな話をしたりプレゼントを贈ったり、楽しい日常を過ごしています(^ー^)
プレゼントはまず傘ですが、雨の時に車に乗り込んだり降りたりするとき、すぼめたりさしたりするのに邪魔にならないように先端が内側にへこむ形の変わった傘と、いつものように私の手作りの小物入れです。とても喜んでもらいました。
贈った翌日に梅雨が明けたようですが・・・(^ ^;)
でも外側が黒いシートが貼ってあり日傘にもなるのでグッジョブでしたヽ(*´∀`)ノ

 

     いただいたハイビスカスが二つ目の花を咲かせてくれました

    f:id:bzn-a:20210720221728j:plain

 

検査入院まであと2週間、身支度と心の準備を整えながら過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月20日の日曜日のこと

この日は、今はもう亡き我が家のおじいちゃんの弟に当たる叔父様が亡くなったとのことで主人の従兄弟から連絡があり、葬儀には主人が代表ということで義妹や息子のお香典を預かり一人で所沢まで行ってくれました。
その叔父様は老人施設に入っていて、今騒がれている新型コロナウィルスとは全く関係なく老衰による心不全で亡くなられたとのことでした。
主人はもちろん息子も私もお世話になった思い出が多く残る叔父様でした。
私も息子夫婦も自宅から御冥福を祈りました。もし機会があるなら折りを見て叔父様の仏壇にお線香をあげに行きたいと思っています。

その日主人が叔父様の葬儀から帰ってしばらくして、息子夫婦がお父さんに、と言って
ウイスキーとチーズのおつまみを持ってきてくれました!
そういえば今日は父の日だったっけ!? 忘れてた(^ ^;)ゴメン。

父の日のプレゼントをありがとうね!

 

次の日から晴れ間を見て梅の木と格闘してました。

 

ワイヤーをかけて木を持ち上げやすいように太い側根を切り落としました

f:id:bzn-a:20210626234222j:plain

          

         少し持ち上げて長く伸びている側根を切りました

          f:id:bzn-a:20210626234239j:plain

 

やっと持ち上がりましたが重心が偏っていてひっくり返りました(^ ^;)

f:id:bzn-a:20210626234255j:plain

    

       角度を変えて見ると細かい根の間に土がぎゅうぎゅうに詰まってました

         f:id:bzn-a:20210626234321j:plain

 

 

鉄パイプの三脚を外して土をある程度落としました

f:id:bzn-a:20210626234341j:plain




昨日は抜けた梅の木の根を片付けるために、そのままでは重過ぎてとても歯が立たないので主人がチェーンソーでいくつかに切り分けました。
私は今までに切り分けられた梅の木を、比較的細いものだけ一輪車に乗せて薪棚に運んで片付けたり、薪棚に置くのに細すぎる余計な枝を切り落としてストーブに入れるときにちょうどよい形にして運んだり、切り落とした細い枝を袋に詰めたりして主人の手伝いをしました。
主人は最後に太い根っこの部分のとりあえず持てればよい、という大きさに切ったかなり重い根っこを頑張って薪棚に運びました。
もう少し経ったらそれらを薪割り機で細木切る予定です。

二人とも休み休みやっています(^m^) 
 

我が家産のじゃが芋でコロッケ

昨年の秋に軽井沢の親戚からたくさんのじゃが芋が届き、息子のところや主人の兄弟のところにおすそ分けもしました。それでもたくさんあるので食べきるのには時間がかかり、そのうちに芽が出始めその芽を取り除いて食べるということを2回ほどやりましたが、ちょっと見ない間にもう手に負えないほど芽が伸びてしまい、食べるのは諦めることにしました。 

食べるのは諦めましたが、せっかく芽が伸びているので植えることにしました(^m^)
一つのじゃが芋の中で一番太くてしっかり出ている芽を選んで残し、玄関のタイルのすぐ外側の土を主人がほぐしてくれて芽が出てしまったじゃが芋を8個くらい植えたかな?

ぐんぐん伸び始め、あっと言う間に葉っぱが出て広がって・・・
他でじゃが芋が収穫できるようになったという話を聞いて、我が家も収穫してみたら見事にじゃが芋ができていました。

  f:id:bzn-a:20210617170620j:plain



実際は写真の倍くらいの数ができました。

っでこのじゃが芋を使ってコロッケを作りました。もちろん息子と嫁さんにもおすそ分け(^ー^)

  f:id:bzn-a:20210617170630j:plain

 

 



この後お隣さんから声がかかり琵琶をまたたくさんいただきました。

  f:id:bzn-a:20210617170836j:plain



主人が生のまま食べると口の中がヒリヒリしてしまうアレルギーのようなので、いつも加工して食べています。 今回もジャムにしました。

  f:id:bzn-a:20210617170851j:plain



そして最後の我が家の梅の木を、晴れ間を見て伐採しました。

かなり枝を切った姿です。

        f:id:bzn-a:20210617171037j:plain

 

 

この後枝を全部切り落とし、側根を切って太い根を抜きやすくしました。

 

  f:id:bzn-a:20210617171105j:plain

 

  

  f:id:bzn-a:20210617171638j:plain



 

  f:id:bzn-a:20210617171205j:plain

    f:id:bzn-a:20210617171220j:plain

 

 

 

空とにらめっこしながらの、切った枝の後片付けも大変でした。

f:id:bzn-a:20210617171240j:plain

     f:id:bzn-a:20210617171301j:plain

 

 

 

枝が無くなった我が家の梅の木です。大きく広がっていたのにとやはり可愛そうな姿に見えてくるので、どれだけ我が家の役に立ってくれていたかを主人と一生懸命話しながら感謝しながらの作業でした。

 

  f:id:bzn-a:20210617171324j:plain

 

この後雨が降り出したので、抜根はまた後日にすることにしました。





 

我が家の最後の梅

今年きっと最後になってしまう梅の木。

春先に花が咲いてくれて、実が少なめで、でも大きな実が生り、他の木の抜根をやっているうちに、梅が木で熟してしまいどうしようかと思っていました。

重さを量ったら800グラム程ありました。
完熟の梅で梅干にしようかと思いましたが見合うような入れ物や重石もないし・・・。
瓶の中を拭く程度の焼酎があったので、そのまま洗って軸を取り砂糖を計って定番の梅ジュースにしました。

 

    f:id:bzn-a:20210610145403j:plain

         f:id:bzn-a:20210610145413j:plain

長年いろいろ役に立ってくれて、毎年十キロ以上の実が生り最初の頃は梅干を何年か続けました。息子のお弁当が要らなくなった頃から梅干も残り気味になってしまい梅酒に変わり、それもコンスタントに飲むわけではないので毎年余ってきてしまい、それから梅ジュース。それでも実がたくさんなり過ぎて手に余り梅肉エキスも・・・。
そんな梅も今年はとうとう最後になりそうです(・_・)
最後には大きな立派な梅の実で梅ジュースを作りました。

梅の木さん、今までありがとう(^ー^)
これから襲いかかって来る暑い日には炭酸水で割って美味しくいただきますからね!

 

 


そして先日、あれからサボテンの花が残りの4つのうち3つが咲きました。

それぞれが好き勝手な方向を向いているのが不思議なのですが。

やっぱり見事な咲きっぷりです。

 

     f:id:bzn-a:20210610145330j:plain

         f:id:bzn-a:20210610145352j:plain

 

今年もサボテンの花が無事に咲きました

年が明けてから月下美人がなぜだか枯れてしまって、残念と思っていたところ主人が枯れた葉っぱを切り取り幹だけ残しておきました。

驚いたことにたった1本ですが新しい芽が出始めちょっとだけ長くなり始めています。

まだまだ生きていたんだなぁ。よかった。

 

そんな中小さなサボテンも水分が足りなくて喘いでいる感じに見えていたので(冬場でも乾けば水は与えていたのですが)、主人が改めて肥料を与えてくれていました。
そのうちにこぶがたくさん見えてきたので、分けてまた別な鉢に植え替えなければと思っていたところ細長くなってきたので様子を見ていたら、花芽でした。

昨日見事に立派に開いてくれました!

f:id:bzn-a:20210529114023j:plain

 

確認できているのは他にもう4つ花芽があります。
これからも楽しみです!ヽ(*´∀`)ノ

我が家の庭に車庫兼倉庫を作らなければならない状態になっているので晴れている日には今のところ主人が整地をしています。いろんな木を切ってはありますが、まだ根を掘らなければならない状態が数本残っています。

残っていた梅もとうとう今シーズンが最後かな(・_・) 

柚子だけは場所的に残せそうなので助かった~~(^ ^;A)

ついでに小さなカタバミの花が咲いていたのでせっかくなのでトイレに飾ってみました

 

    f:id:bzn-a:20210529114546j:plain

 

本格的なスフレを食べてきた!

今日はひと月に一回主人と通院しているペインクリニックの予定日だったので行ってきました。

いつも通り湿布薬や漢方薬を処方してもらって、先生とは腰や坐骨神経痛から来ている身体の調子が今は良いことや、7月の脳神経外科でのMRIの検査のことや秋のカテーテルによる検査入院のことなどいろいろ話を聞いてもらって帰ってきました。
主人と二人で通院しているので車の運転も主人にしてもらって二人で通っています。

 

 

今日はそのペインクリニックからの帰りに、クリニックから車で30分ほどのところにあるコーヒー店に寄って本格的なスフレを食べて帰ってきましたヽ(*´∀`)ノ

    f:id:bzn-a:20210522234347j:plain


こういうスフレは生まれて初めてでしたので、コーヒーとともに食べるスフレの味には目からウロコが落ちる感覚でした。

 

f:id:bzn-a:20210522234413j:plain

 

       f:id:bzn-a:20210522234427j:plain

 

   

      

        美味しすぎてすっかり綺麗に平らげました(^m^)

     f:id:bzn-a:20210522234441j:plain


実は昨日のうちからインターネットで、クリニックからそれほど離れていないところに本格スフレが食べられるお店があることを検索して行ってきたお店です。