学校応援団

埼玉県では、“学校応援団”というのが組織化されることになったそうです。


地域の人たちが小中学校をボランティア活動などで
児童や生徒達の教育面・環境面の応援活動を行っていこうということです。


我が家には直接小学校から封書で届いた学校応援団募集の通知と
回覧版で回ってきたものと2通の通知があります。


いろんな募集項目がありました。
いろいろたくさんありましたが
「項目にないもので子供たちのためにこんな応援ならできます」というものがあったら
是非お願いします!という文も添えられていました。
きっちりと組織化されるとありがたくもありわずらわしくもありですが・・・


そう言えば先月ポップコーン作りの手伝いに行ったとき、一緒に参加した人が
ウチの地域の小学校は来年度の2・3年生が複合学級になると話していました。
それでなくてもここの地域の小学校は人数が少ないんです(^ ^;)
今の一年生があと一人増えればいいんだけど、と言ってました。


PTAで何か活動するにしても、通学児童がいる保護者だけでは
何かと大変になってきているようです。
先生の人数も少なくて・・・
少ない中で、研修やら学校の行事やらこなさなければならないことは
大規模の学校と何ら変わりない訳で、先生方も忙しいはずなのです。


人数が少ない場合に限ったわけではありませんが
やはり地域と学校のパイプがつながっているという事は大事なことですね。


私はたまたま数年前から読み聞かせのボランティアで
小学校には出入りしているので、そのグループはそのまま
組織の中に組み込まれることになるとのこと。


微力ながらお役に立てているようで、よかった。