今日はスィートポテト!

先日御近所さんからさつま芋をたくさんいただいて、天ぷらにしたりキノコ汁などに入れて美味しくいただいてますが今日は久しぶりにスィートポテトを作りました(^ー^)

写真はまだ焼く前なので焦げ色は付いていませんが r(^ ^;) 

f:id:bzn-a:20191121222833j:plain

f:id:bzn-a:20191121222813j:plain

 

国分寺の叔父さん宅

通路に網代貼りでタイルを貼り、その後脇をピンコロで縁取りをしてしばらくお休みさせていただいてます。 あとは、風除室の基礎部分のブロックの表面がそのままになっているのでお化粧する予定です。後もう少し!!

f:id:bzn-a:20191121223200j:plain

f:id:bzn-a:20191121223220j:plain

f:id:bzn-a:20191121223331j:plain

f:id:bzn-a:20191121223346j:plain

 

合間に住宅の玄関のタイルの改修工事や、新築の建物の基礎の上塗りをしたり、次の仕事の段取りをしたり、落ち葉の掃除をしたり、といろいろやっています。

昨年に続き今年も無花果ジャム

昨日、仕事の現場に行く前に町内のゴミ集積所で、さくら咲く会のメンバーであり、御近所さんでもある友人とバッタリ会いました。友人は無花果農家をやっており

「ねぇねぇ、〇〇さんって無花果でジャム作ったりする?」と聞くので、私は「作るよ~~!\(*´∀`*)/」と言ったら、友人は「それなら悪いんだけど、傷んでいて売り物にならない無花果がいっぱいあるからもらってくれない?」ということで私は喜んでいただきに行きました。朝急いでいたので現場から戻って夜遅くなってしまいましたがラインで連絡を取って大急ぎで行きました。あなたがもらってくれなかったら全部廃棄処分になるところだったんだ、と言って渡してくれました。

それにしても、こんなにたくさんありがとね(^ー^)

 

     f:id:bzn-a:20191117234017j:plain

 

いただいて帰って今日ジャムにしました。

皮を剥いて重さを量っても2、5kg以上ありました!

その無花果に砂糖1kgと、我が家はレモン果汁の変わりに柚子果汁を使って作りました。

 

     f:id:bzn-a:20191117234125j:plain


     

 

 

     f:id:bzn-a:20191117234212j:plain

 

空いて取っておいた瓶を熱湯消毒して、差し上げる人の顔を思い浮かべながら詰められるだけ詰めて、これだけになりました。まだ熱いうちに息子と嫁さんのところへおすそ分けに持って行った後だし、大きな瓶を使ったので数は少ないですけど(^ ^;A)

 

 

お散歩ですか?

土手際のお宅に用事があって向かっていたら、ネズミ? イタチ? 

やや! 亀でした(´ ▽ `).。o♪

お祭りの屋台で売っているのをよく見かけたミドリガネメ、ですよね。

 

   f:id:bzn-a:20191023150951j:plain

 

          f:id:bzn-a:20191023151008j:plain

 

 

成長すると名前はよく耳にするミシシッピーアカミミガメ!! 外来種です。
間違いない。
どうしてこんな所に!? 

台風の影響で水位が上がってどこからか流れて来たのでしょうか。
どこに向かって歩いているんだろう???
車で轢かずに済んで助かった(^ ^;A)

 

   f:id:bzn-a:20191023151024j:plain

 

帰りに通った時にはもう姿はありませんでした。意外と足は早い?(^m^)

 

 

宿題~!

昨日、いろいろやりながら・・・他に何かやることがあったはず、何だったっけ?
小物作りの何かあったような・・でも何だったっけ・・・。
他の用事でさくら咲く会のメンバーでラインのやり取りがあって思い出しました! 
ハリネズミ、まだまだ最初の形作りが足りないので前回行った時に、宿題として全員で材料を自宅に持ち帰って次回までに16個ずつ作っていくことになってました r(^ ^;)
私は15日は行けなかったので来週の火曜日までに持って行くことになっていました。
思い出せてよかった (´  `)=3 

 

まだ目も付いていない真っ白なハリネズミが16匹、我が家のテーブルの上で集合しています(´ ▽ `).。o♪

 f:id:bzn-a:20191023151639j:plain

 

 

 

 

台風一過 の後に

台風の後の水害で新潟からは埼玉を、埼玉からは新潟を気遣う連絡を取り合って、それぞれ自分たちが生活している場所ではそれほどの被害も無く、ということがわかり長岡まで行ってきました。 柏崎の親戚や来迎寺の知り合いの人もそれぞれ被害らしい被害も無く普通に行って来れました.。

しかし行く前日の日曜日に実家の兄からは“避難指示”では無いけれど“避難勧告”はこの辺も出ているから長岡に来ても羽生に戻れないなんてことが起きないといいけどなぁ、と高速道路も交通規制が出ているかもしれないからくれぐれもよく調べて気をつけて来てくれ、とのことでした。

私が住んでいるところから800mくらいしか離れていない利根川も、危険なので特に様子など見に行っていませんでしたけど長岡へ向かうときに昭和橋を渡る時イヤでも見えるので写真に撮ってみました。水位はすっかり低くなっていますが、ゴミや植物が流されて引っかかっている部分を見ると随分ギリギリの所まで来ていたんだ、と冷や汗物だったことがわかりました。

 

14日の朝、昭和橋から見た利根川の風景

f:id:bzn-a:20191017144651j:plain

f:id:bzn-a:20191017144705j:plain

 

実家の兄とは約一年ぶりに会って、仕事のことや家族のことなど背負うもの背負わなければならないものがあってもこうやって会って話ができる、お互いの身体への気遣いの話しで始まり気遣いの話で閉めになったような(^ ^;)

柏崎の親戚の叔母さんも久しぶりの再開にたいそう喜んでくださり、こちら方面に来たときは必ず寄らせていただきます、と約束をしてお暇しました。
おじいちゃんの代からの仕事を通じての知り合いの方も、話が盛り上がり随分長居をしてしまいましたが、昨年お会いした時にその方と主人と私の3人で撮った写真をフレームに入れたものをさし上げることができ喜んでいただき、今年もまた記念に写真を撮ってからお暇しました。充実した二泊三日の長岡入りでした。

 

15日に来迎寺に向かいながらフェニックス大橋から見た信濃川の風景

f:id:bzn-a:20191017144732j:plain

f:id:bzn-a:20191017144746j:plain

 

 

16日の帰り道で堀の内のPAでトイレ休憩しましたが、その時は空が真っ青でした

f:id:bzn-a:20191017144801j:plain

 

谷川岳のSAで昼食をとった時はもう曇り空

f:id:bzn-a:20191017144816j:plain

 

帰ってくるときに昭和橋から見た利根川の風景です

f:id:bzn-a:20191017144929j:plain

f:id:bzn-a:20191017144942j:plain

 

 

今、毎日のように水害による被害状況が報道されていますが、自分や家族が心身ともに健康で日々過ごせることに感謝するのみです。またそれが続くように祈るのみです。

被災された方たちに、心からお見舞い申し上げます。

今日結婚39年目 猫目石婚(キャッツアイ)を迎えました

猫目石婚 なんてあるんですね (⌒o⌒)♪
忙しくしていて今日もいつもと同じ日常を迎えましたが、今月やはり結婚記念日を迎える息子夫婦と一緒に今月中にはどこかで食事を、と考えています。

というか毎年結婚記念で食事に出かける行き先は決めているのでいつ行けるか、だけです(v^ー^)  今から楽しみ楽しみ♪♪

 

国分寺の叔父様宅、いよいよ終盤戦

 お天気の具合いや義妹のFさんのことやいろいろ用事があり長丁場の現場になっています。正味50日ちょっとなんですが(^ ^;) 

4月から通い始めてまだやっています(^ ^;A)

でもやっとなんとか外部通路のタイル貼りが終わり、これから“ピンコロ”と言って、御影石を5cm~10cmくらいの立方体に割った材料を縁にする作業が残っています。

 

 

          タイル下地のモルタルを均しています

    f:id:bzn-a:20191011224044j:plain

 

        モルタル均しが終わり両脇の型枠を外しました

    f:id:bzn-a:20191011224834j:plain

 

f:id:bzn-a:20191011224120j:plain

 

f:id:bzn-a:20191011224141j:plain

f:id:bzn-a:20191011224229j:plain

 

この貼り方は網代(あじろ)貼りと言います。今はなかなかこういうこだわりの貼り方を指定してくださるお客様はいません。施工サイドからもタイルの割り付けが難しく、手間ばかりかかってあまりやりたがらない貼り方だとか・・・主人が言ってました。

主人が小さい頃からお世話になっている叔父さんご夫婦であるし恩返しのつもりで、我が家にたくさん在庫もあり外部の床には◎の材料で、今時ではあまり見ないこういう貼り方をするのには打って付けの材料なので、お二人には内緒でこちらで決めました(^m^;)

貼り始めた時点で、普通ではあまり見ないこの貼り方をお二人ともとても喜んでくださり、こちらもこの上ない嬉しさを感じました。人に喜んでもらえる仕事ができる! これが本当の幸せなんだなぁ、とつくづく実感しました。

 

通路の両脇を時間短縮のためにはみ出したまま貼ってあった部分をダイヤモンドカッターで切りそろえて綺麗に整えました。

        f:id:bzn-a:20191011224318j:plain

        f:id:bzn-a:20191011224336j:plain

        f:id:bzn-a:20191011224355j:plain

f:id:bzn-a:20191011224424j:plain

 

 

しかし台風の影響でまた現場には行けず・・・。

そして、14日~16日はおばあちゃんがショートステイなので、その間にしばらく行ってなかった長岡の私の実家に顔を出したり、亡くなられた親戚の叔父さんにお線香を上げに行くなどいろいろやってこようと思っているので、次回国分寺の現場に行けるのは来週になってしまいました ┐(´ `)┌  が、後もう少し! 頑張りますよ\(*´∀`*)/

 

さくら咲く会

10月に入ってからさくら咲く会での作業も進み、松ぼっくりハリネズミの人形を2匹ずつ台座に乗せる作業まで行きました。

       f:id:bzn-a:20191011230824j:plain

f:id:bzn-a:20191011230834j:plain

あとはお顔にニスを塗るだけです。

この台座は、主人に協力してもらって建築現場で使う貫き板に機械でサンドペーパーでをかけてを刻んでもらい私が縁の面取りをやったものです。100円ショップで台座になりそうなものを皆でいくつか検討したのですが、何かちょっとパッとしなくてこれに落ち着きました。大変でしたけどこれが無いと作業が進まないよ~、と言われ時間の合間を見つけて作りました。全部で160個~180個くらいあれば間に合うよ、ということで170個くらい作ったかな。

11月下旬にあるお年寄りの給食交流会には間に合いそうです(v^ー^)

 

 

 

杉並公会堂へGO!

先日の日曜日に2年ぶりに杉並公会堂へ行ってきました。

東京プロムナード・フィルハーモニカー 第21回定期演奏会のチケットを4枚、主人の友人にいただいたし、ちょうどおばあちゃんはショートステイの日と重なり心置きなく行って来れましたので(^ ^;) 

嫁さんもこれまた避けられない用事ができてしまい残念。息子と主人と私と3人で行ってきました。

 

曲目は

・Jブラームスの悲劇的序曲  

・Fシューベルト交響曲第7番「未完成」  

・Jブラームス交響曲第4番

 

2曲目のシューベルトの「未完成」には思い出があります。

40年ほど前に自分が地域のアマチュアのオーケストラに入団して、初めて団員としてステージに上がって演奏した曲で、曲が始まったとたんに気持ちがその頃の自分に戻ってしまいました(^ ^;)  クラリネットを担当していたのでクラリネットオーボエのソロの部分では思わず『頑張って!』と当時の緊張感がよみがえっていました。

何度かブログでも書いてますが、主人とはこのオーケストラ時代に出会って今こうしています(^m^;)

f:id:bzn-a:20191001111015j:plain

 

やはり生演奏はいいですね~(^ー^) 

心の洗濯になります (´ ▽ `).。o♪

 

次回は来年の4月練馬文化センターのこぶしホールとのこと。時間が作れたら是非行きたいと思っています。

私の妹でいてくれてありがとう

義妹のFさんが9月に入って7日の未明に息を引き取りました。

Fさんは最後まで自宅で旦那さんや一人息子の甥っ子君の愛情に包まれながら二人から介護を受け、看護師さんや先生からの痛み緩和ケアを受けながら残された時を過ごしていました。

見ていて旦那さんの介護の細やかさには敬服しましたし、甥っ子君もちょうど夏休み時期だったお陰でしっかり母であるFさんのそばについてくれていて、訪問看護をしてくださっている看護師さんたちも、旦那さんの最後まで自宅で面倒みたいという覚悟を知って協力体制もしっかり整えてくださっていたようで、看護師さんたちが帰った後でも様態がおかしいと思ったら夜中でもかまわず連絡をくださいね、といってくださっていたようです。本当に頭が下がります。

先月の末に彼女の旦那さんから、かなり様態が悪くなっているので先生から会える人には声を掛けて会っておいた方がよいという話が出たので、ということで私も主人も先月の末頃からほぼ毎日Fさんの様子を見に行っていました。彼女が息を引き取る二日前に、息子も可愛がってもらった叔母さんだから俺も行っていいかと言うので時間が許すなら是非ということで一緒に行った時、痛み止めのため眠ったり目を開けたりの繰り返しで、意識がはっきりしているのかどうかわからない中、帰る時息子が「また来ます」と声を掛けて廊下に出て手を振ったら彼女も満面の笑みを浮かべてベッドの上から手を振りながら息子や主人や私を見送ってくれました。嬉しかったなぁ。

 

今日は彼女が息を引き取ってからちょうど一週間が過ぎ、お段に飾られた彼女の遺影に会いにまた行ってきました。私が主人のところに嫁いでから約40年間、彼女と共に過ごした時のいろんなことが思い出されて仕方ありません。私がこんななのだから、旦那さんや甥っ子君や、兄である主人や姉である主人のすぐ下の妹はもっと辛いだろうと思います。

こういうことは時が解決してくれるのを待つしかありませんね。

   

 

 

 

    f:id:bzn-a:20190915004128j:plain

 

このイチゴミルクは、Fさんが15年前に初めて病気がわかり手術したあと、甥っ子君が「僕はイチゴミルクが好きだからお母さんが手術が終わって元気に退院してくるまでこのイチゴミルクを食べるのを我慢する。だからおばちゃん、このイチゴミルクを取って置いて」というので我が家で保管していたものです。退院してすぐに私が甥っ子君に「お母さんはもう元気になったんだからこれを食べてもいいんじゃない?」と言って渡そうとしたら「や、ぼくまだ食べないで置く」というのでそれからずっと今まで約15年間我が家の冷蔵庫の冷凍室に置いておいたものです。

この度甥っ子君からお母さんの棺に入れてもらったらよいのでは、と思い葬儀場で渡しました。最後のお別れでFさんの棺に思い出の品物やお花を棺に入れるとき、なんと甥っ子君が「おばちゃん、一緒に入れてあげよう」と言って私のそばに来てくれました。甥っ子君の優しさにも涙が溢れました。