浴室工事進行中

少しずつ進んでいます♪
あれから、防水シートを貼り終えた後
モルタルを塗る前に、普通にやっている
フエルトと呼んでいる、防水紙を貼ります。

その上に“ラス”と呼んでいる金網のようなものを貼って
これから塗りつけるモルタルがよく噛み付いて
落ちないようにします。その後主人が自分で調合している
軽量骨材のモルタルを塗っています。

この後タイル下地の仕上げ塗りをやってから
いよいよタイル貼りになります!

あ〜〜、早くタイル貼りの段階にならないかなぁ〜(´∀`)


いろいろ忙しく過ごしているうちに、おばあちゃんが
山あさづきが出ているから、と摘んでくれたので
今シーズン初のあさづき味噌を作り、春の香り満喫♪♪

夕ご飯の支度をしている嫁さんのところにおすそ分けを持っていったら
Yさんの大好物なんですよね〜と、息子が喜ぶことを
喜んでくれました☆ ありがたいことです(^ー^)

そしてあっという間に我が家の梅の花が咲きました!

この梅、今年は活躍しそうです。
去年も梅ジュースをたくさん作って、炭酸割りにして
みんなでちょくちょく飲んでいましたが、
いろんな人にも差し上げましたが、少しあまり気味。
今年は梅肉エキスをたくさん作りたいと思います。
実は1月の雪下ろしの後から、主人の具合が。。
体中の筋肉が痛くて2週間以上それが続き
おじいちゃんが15年以上前に患ったリュウマチ性多発筋痛症と
もしかしたら同じかも、と思い膠原病内科のある病院へ出かけて
血液検査をお願いしたり、その後ペインクリニックへ行ったり
整形外科へ行って痛み止めを処方してもらったり
鍼灸治療を受けてみたりしながらボチボチ動いていましたが
前回ペインクリニックに行ってから今日でちょうど1ヶ月になり
予約していた今日再びペインクリニックへ行きました。
検査結果のデータをよくよく見ると
やはりリュウマチ性多発筋痛症でしょうね、と言われ
最初のときに処方していただいた漢方薬のシンブトウ(ツムラ30番)
を1ヶ月続けて、前回10くらいの痛みだとすると今回は2くらいの
痛みに治まっているとのことを先生に伝えたら、しばらくそれで行きましょう、
との見解をしてもらったとのこと。
今まで整形外科で出してもらっていたボルタレン座薬もペインクリニックから
一緒に出してもらうことになり、助かります。
漢方も痛みを抑えるいろんなものがあるらしいので
様子を見ながら、良ければそれを続けてダメなら他のものを処方して。
ということのようです。
ボルタレン座薬も、25mgと50mgの両方を出してくださって
自分で調節しながら自分に合った使い方で、痛みを無理して我慢せず
日常を送ってくださいとのことだったようです。


そして我が家では
梅肉エキスはアルカリ性食品であることはわかっていたので
つまり、身体の中の活性酸素を排除してくれる作用があるということなので
身体の中で起こる炎症を抑えて疲れを取ってくれるだろうから
主人にはいいかもしれないと思い、なんとなく梅肉エキスも主人に勧めていました。
っで、1ヶ月経って・・・
もしかすると、ひょっとすると、梅肉エキスの効果もあったかもしれないので
買えばかなりのお値段の梅肉エキスも自作でできるので、今後も主人には
梅肉エキスを飲んでもらいます。
これまでは、梅のやり場に困って大量の梅をコンパクトにまとめるために
仕方なく作っていた梅肉エキスですが、
とてつもなく酸っぱくて普通に飲める代物ではないのですが
こうなったら、飲んでもらいます(^m^)
ちなみに私も一緒に飲んでいます。なのでこれを飲むときの辛さは
私にも分かります (⌒_⌒;A
でも身体によいので飲んでいます。

リュウマチ性多発筋痛症という病気は、わからずにいて
処置が遅れると、痛みで動けなくなるほどの症状になるそうです。
そうなるととにかくステロイド剤で辛い痛みを取り去り
様子を見ながら薬の量を減らし、最後には卒業できる。という運びになるそうですが
やめるタイミングが難しいとか、治るのに年単位の時間がかかるとか
骨粗鬆症や高血圧など仕事をするのにもっと辛くなる副作用があるらしいので
主人は、1ヶ月前はかなり辛そうでしたがステロイド剤を使わずに
漢方薬を選びました。
効き目はじわじわでゆっくりですが、今日再びペインクリニックへ行って
目の前が開けたような気分になれて、主人が選んだやり方で
治りそうな気がしてきました♪
待てば海路の日和あり。
ということで、梅肉エキスを作りたい理由がもうひとつありますが
それはまた次回に。(^ー^)