ハンドメイドクラブへ

以前から頼まれていたことなんですが、今日は学校応援団として
地域の小学校へ行ってきました。
さくら咲く会で一緒の友人が、コーディネーターをやっているので
お手伝いを頼まれていました


4・5・6年生の女の子たちでやっているハンドメイドクラブへ
手芸の指導ということで行きまして、今年老人会の人たちに配った
ウサギのマスコットと同じものをみんなで作りました。


材料は今までの延長で揃っているので、友人が下準備をしてくれていました。
胴体にペレットを入れて目玉をくっつける作業をまず女の子たちに
やってもらいました。
その後赤い紐を口に見立ててくっつける作業が
とっても大変で小学生がやるには根気と時間が読めないので
その作業を私がやるために行ったわけです。
これは友人が自分でもやってみたけれど、紐がなかなか言うことを
聞いてくれないので途中でやめたい気持ちになった、というほど
根気が要る作業なのです。それを200個近く私が担当していたので
慣れていればスムーズに行くだろうと要請されました(^ ^;)


8人、16個の瞳に見つめられているとちょっと緊張しましたが
バッチリ勤めを果たしてきました (^m^)
少人数の学校ですがみんな礼儀正しくて、私の作業が終って手渡すとき
一人一人全員がありがとうございました、と言葉をかけてくれます。
嬉しいですね。その後また友人の指導で耳や着物やリボンをくっつけて
出来上がりました。担当の先生も一緒になって作りましたが
出来上がりを見て可愛くて大喜びでした v(^o^)v
とても喜んでくださるので、この小学校の先生方全員13人分の
ウサギを作って置いてきました。


終わった後校長室で友人とお茶をいただいていたら
お礼にと、この学校で採れた銀杏をいただいちゃいました ヽ(゜∀ ゜ )ノ
このラベルにはこの小学校のマスコットであるカブトムシの
かわいい“かぶとん”も印刷されています♪




そしてもう一つ、2月に利根川に放流するまでということで
鮭の卵を預かってきました。もう孵化しているものもあります。



学校の子供たちや地域の人たち大勢でそれぞれ持ち帰って
家で育てているのだそうです。
育て方が書いてある紙や餌ももらってきました。
校長先生や教頭先生は「ダメならダメでかまいませんから
気楽に育ててやってください」と言ってくださいましたが
全滅にはできません (^ ^;)  
大丈夫かな。。 放流するまで責任重大 (・_・;)