昨日まですっかり忘れていたので、今朝息子と嫁さんの都合を聞いたら
二人とも仕事の都合で4人で一緒のお墓参りは無理とのことで、主人と私の二人で先に行ってきました。
暖かくておだやかな日でしたのでちょうど気持ちよく行ってきました。
お墓の掃除をしてお花を飾ってお線香をあげてお参りして、最後に鐘撞き堂で鐘を一回撞いて帰ってきました。
近所では白木蓮の花が奇麗に咲いていました。
近くの田んぼではもう田植えの準備の代掻きが終わっていました。
我が家ではあれから山あさづきがぐんと伸びてきています。
チューリップは蕾ができていましたが、まだまだ葉っぱの奥に潜んでいて見難い状態です。
庭を整地していた時にアイリスの他に芍薬も助けたのですが、ひょろっとはしていてもかなり伸びてきています。
そしてお隣さんから「もう大根畑を終わりにして別なものを植えるから、最後の大根を取りに来ないかねー、大根が大きくて重たいから一輪車で来てー」とまたまた声がかかり、とても大きな大根と他にほうれん草やブロッコリーやキャベツなどを一緒にていただいてきました。
最後ということで5本もいただきましたが、1本1本があまりに重いので
主人が使っている材料用の量りで一番重い大根を量ってみました。
なんと6.6kg。
ちなみに一番軽いのは4.5kgちょっとありました。
全部は料理だけでは食べきれないので、ここはやっぱり切干大根にします。
先日作った切干大根は出来上がりまして、乾燥しただけものをちょっと味見してみたら甘くて美味しかったです。
ちりめんじゃこを入れて炒め煮を作ってみました!
これから時間がかかると思いますが、またいただいた大根刻みを始めます(^ ^;)