おじいちゃんの新盆

8月13日にお寺様が来て、お経を読んでくださいました。
この時期は暑くて生花はすぐに傷むので、少ししか飾らなかったり
造花でごまかしたりしていますが(ごめんなさいおじいちゃん)(^ー^;A)
この日は予算を立てて大きな花瓶に二つ仏壇の両側に飾り
片づけた回り灯篭も引っ張り出して組み立てて電気をつけて明るく灯しました


今年この地域二町内だけで新盆を迎える方が13人もいたそうで
ご住職も忙しかったようです。20分くらいでお経が済み
お茶の用意をしようとしたら、すぐ次の人のところに行かなければ
なりませんので、せっかくですが・・・ということでした。

息子が、「じいちゃんの気配を感じるんだけど」と言っていたので
お盆になると本当にご先祖様はやってくるようですね。
ここに来て家の周りをぐるぐる見て回っていたようです。
お寺様がお経を読んでいるときは仏壇の近くに来ていたようですが
お経が終わったらまたそこを離れたとのこと。へぇ〜〜。

息子たちの家の周りもだいぶ進んできてるので、見て行ってくれたのかな?
アプローチの床のタイルを貼り終って、薪置き場を作りました。
薪を置く棚に雨がかかりにくいように、ポリカーボネートの波板を
少し下げたり、車庫の正面の外壁の巾木の大きなタイルをやっと
貼り終えました (´∀`;A



頼まれた現場に行きながら、合間を縫って進めているので本当に時間が
かかっていますが、あと一息。
西側の面の外壁のタイルが3分の一残っていますが
外屋を取り付けた後、残った部分のタイルを貼れば完了です。