キャベツの芯が頑張っています

いろいろ細かい仕事を頼まれて、順番に段取りをつけています。

先月地震が起きる前、ごみ減量を考える会の実習があり
いらない布を使って別のアイテムを作ろうというテーマで出席したとき
骨が折れて捨てるしかなかった自分の傘の布をバラして
エコバックの作り方を教わってきました。
それはまだ完成していませんが、そのとき出席した中で
「キャベツの芯を捨てないで水に入れておくと葉っぱが出るのよ」と
その状態の写真を見せてくれた人がいました。
っで、「人参やさつま芋や里芋は観賞用にやっている人がたくさんいるけれど
キャベツをやっている人はそうはいないのよ」と。
・・・確かに、キャベツは初めて見ました。
「畑になっているときのように綺麗に巻かれてはいないけど食べられるのよ」

私もあれからキャベツの芯を捨てないで、水を入れた器に暫く
置いておきました。水をちょくちょく替えながら半月くらいで
こんな感じです。
ホントに綺麗に巻かれてはいないけど、キャベツだから刻んで
食べられそう(^m^)

捨てようと思っていたキャベツの芯に、水だけでこれほどの葉っぱが
出てくるとは、あの中には栄養分が結構残っていたんですね。
さすが、ごみ減量を考える会のメンバーさんです。


明日は義父が白内障の手術が終わって退院する日なので
今度は私も一緒に長岡へ行って来ます。
東北自動車道北関東自動車道が繋がったので
今回からは、今までよりもっと短時間で長岡に行けるようになりました。

ついでに庭の周りの雪もすっかり無くなったので
雪の重みでダメにならないように外しておいたフェンスも
取り付けを頼まれたのでやってきます。

また地震が起きないように願いながら走ります。。