6年生と共に楽しく筝と触れ合いました

予てから頼まれていた筝の学習会に行ってきました!
3時間目に間に合うように、筝を車に積んで学校へ出かけ
自分のものと子供たちが使うものと3台分の調弦をやって
ちょうど良い時間になりました。


インフルエンザの影響で6年生全員とは行きませんでしたが
3名抜けて、マスク姿の8人で筝を実際に弾いて楽しんでもらいました。



筝について簡単に説明をして
私が練習していった曲を聴いてもらって拍手をいただき v(^o^)v
その後、子供たちに爪をつけてもらい「さくら さくら」の曲を
二人ずつ交代で弾いてもらいました。
触るのが生まれて初めての子が殆どで、爪のつけ方も弾く要領も
全然わからない子達に教えるのは、もっと大変かと思いましたが
昨年も感じたとおり、子供は音感がよく
よく知っている「さくら さくら」の曲だったおかげもありますが
交代しながらも、結局全員が一曲全部弾いてみることができました。
こういうときに小規模学校はいいなぁと実感します(^ー^)


なんだか、みんなもやる気になっているし、
飽きた様子の子もいなかったし
最初に先生に「時間は気にしないでください」と言われていたので
その気になってやっていたら予定は3時間目だけだったはずが、
4時間目も筝の練習に時間をとってしまいました(^ ^;)
感覚は難しいのですが、初めて挑戦してみることに興味津々
という様子で誰も「できなくていやだ」とは言わないんですね。
根性ある!!


3時間目と4時間目の間の休憩時間にみんなが思い思いの感覚で
筝と戯れているところを写真に撮っちゃいました。




「休憩時間なので、私も!」と言って担任の先生が
一所懸命筝を鳴らしていましたよ(^ー^)
初めてだと言っていたわりに、やたら上手かったです(^m^)
担任の先生はギターをやっておられるとか





一通りみんなが『あ〜、もう満足』と思うくらい「さくら さくら」と
向き合っていたら、気が付いたらもう給食の時間になるところでした。
今日欠席だった人に後で教えてあげよう、とクラスの中から声が聞こえたら
先生も、「ちゃんと時間を設けて、みんなで教えてあげようね」と
おっしゃっていました。


片付け終わって、校長室でお茶を頂き、少しお話をさせていただいて・・・
カレーの香りが漂っている廊下を歩いて、玄関を出て来ました。
今日は私もお腹が空きました〜(´∀`)