我が家の春はやっぱりあさづき味噌です

山あさづきがかなり伸びてきたので、苦くならないうちに収穫して
あさづき味噌を今年も作りました。

   

 

収穫したあさづきはこれで全部ですが、すり鉢に入らなくて            2回に分けて作りました。

   

 

   

包丁で刻んで、すりこぎ棒ですり潰します。

   

   

 

少なめに味見をしながら味噌を入れて、これでよし!というところで

   

 

器に入れて出来上がりです。

   

 

美味しくて香りもよくて、主人も私もあっという間にご飯を食べ終わり
いつもは茶碗1杯でお腹いっぱいになるのに

   

あれ? お代わりしてしまいました(^m^)

 

 

日中は、春になると門を出てすぐ目の前に広がるお向かいのお宅の
芝桜が満開になってきました。まるで花の絨毯ですね。

   

   

 

 

その隣で咲いていた雪柳がもう終わりそうです

   

   

 

ご近所さんの庭で毎年目を楽しませてもらっています (*^▽^*)

 

玄関外の霧除け屋根の作り変えとさくら咲く会

以前義父母がまだ存命だったころ、こちらに住所を移してもらた時
主人が事務仕事をしていた部屋を空けて義父母に入ってもらい
自分は倉庫の一角を仕切って事務所代わりに使うことにしました。
ですが自宅から事務所代わりの部屋に行くとき雨が降っていると
わざわざ傘をさして行かなくてはならなくて不便でした。
そこで自宅の玄関の外の屋根は、上裏だけ一度直したことがありましたが
全体的に劣化してきているし、いっそのこと事務所代わりの部屋まで雨に濡れずに行けるように、屋根を倉庫の玄関口の近くまで広げて作り直そうということになりました。
パソコンや電話など光ケーブルを事務所代わりの部屋に引き直したので、      今更また元に戻すのも面倒だし、事務関係の書類の引っ越しも大変だし       何よりもパソコン環境を今のところで随分充実させてしまったので        引っ越すのが大変なんです。ですので“事務所代わり”ではなく“事務所”にしようということになりました。                               今自宅の玄関屋根の解体を進めています。

   

   

   

   

   

   

   


そして、主人が屋根を解体している間
私はインターロッキングの目地の細い隙間に出ている
小さな短い雑草を、初めて使ってみる道具を使って                やっと取ることが出来ました。

   

   

細く波打った刃が付いていて、ちょうどインターロッキングの目地の隙間に
入る形になっていて、隙間に刃を立てて引きずると、短くて摘まめなかった
雑草を切りながら引っ張りだせる、という道具です。

          

               ↓

   

 

 
そしてさくら咲く会へ

今日はあいにく雨で、外作業が進めることができませんでしたが
ちょうどさくら咲く会のサークルがある日だったので行って来ました。
打ち合わせが先月ありまして、今年の高齢者の方たちへの記念品は何が良いか
決まっていたので、試作も兼ねて2~3枚作って来ました。
高齢になるとペットボトルの蓋を開けるときに力が入り難く
滑りがちになってしまうので、そういう時にすべり止めになる小さなシートを
作りましょう、ということになりました。

ハンドメイドのキャップオープナー、とでも言いましょうか。
材料はマットなどのすべり止め用のシートを適当な大きさに切って
周りを中細くらいの太さの毛糸とかぎ針を使って細編みで綺麗に飾って
終りです。難しくはありませんが一人72枚の勘定で作ります。

   

 

   

 

     頑張って8人で600枚近く作ります (^ ^ゞ

 

 

雨樋掃除と義弟のお墓参り

昨日は、一部ですが雨樋に詰まっている落ち葉の掃除をしました。
少しずつ進めています。

  

                ↓

  

屋根鼻の角が錆び付いているように見えましたが、それは単なる汚れだから      洗えばすぐに奇麗になるよと主人が言ったのでホッとしました (^ ^;)

 

そして
今日はお彼岸中にいけなかった義弟のお墓参りに行って来ました。
越谷なので、途中に幸手の権現堂の脇を通っていきます。
混雑はしていましたが、車の渋滞は殆どなかったので予定通りに義妹が
待ってくれている家に到着できました
権現堂では。
道路の脇に街路樹として植えられていた桜は咲いていましたが
堤に植えられている方の、開花したら見事な景色が見られる桜は
一分も開いていませんでした。蕾が膨らんでいるだろうということは
わかりましたが、全く開いていませんでした。

 

   

   


桜の時期なので堤の桜が全然咲いていなくても“桜祭り”ということで
大勢の人達で賑やかでしたが
今年は桜の開花がかなり遅れているようですね。
昨日今日と日中の最高気温が25度ほどでしたので、このまま行けば
来週の休日には満開になるのかもしれません。

今日は、義弟のお墓参りを済ませて、義妹と主人と三人でお昼ご飯を食べて     積もる話をして無事帰ってきました。

春のお彼岸の入り

今日はお彼岸なのでお墓に供えるための花を買いに行きました。

道中、これまで毎年きれいな枝ぶりを見せてくれていた桜の木
が昨年の秋に伐採されていることがわかり、どうして?
あんなに綺麗に咲いていたのに、とがっかりしていました。

今日せめて切り株を、と近づいて見たらその向こうに
小ぶりでしたが、また桜の花を咲かせている木があることに
気が付き嬉しくなりました。

  

  

よかった~~ヽ(*´∀`)ノ

 

 

無事に花を買って帰り
午後から義父母が眠るお墓に行って来ました。

先日開き始めていた水仙が大きく開いていたので
それも少し切ってお墓に供えました。

  

  

  

 

主人は買って来た花も奇麗だけど、我が家の水仙が一番生き生きしていていいなぁ  なんて言ってました(^m^)

 

 

春が近づいていますね

お隣の大木がすっかり無くなり、落ち葉の掃除がかなり楽になっています。

  

  

              ↓

     

 

ですが、屋根に残っている落ち葉が風で地面にハラハラと落ちてくるし、雨樋に詰まっている落ち葉も強風でどんどん落ちてくるので、まだまだ・・・(^ ^;)

そして我が家の庭の花たちが春が来たよ~、と春の訪れを教えてくれています。

 

   水仙の花がちらほらと咲き始めました。

  

 

   芍薬が芽を出し始めました

  

 

   鉢に上げたムスカリの花が一つだけ咲きました

  



 毎年楽しみにしている山あさづきも伸びてきています(^ー^)

    



自宅のリフォームも少しずつ続けています。

仕事の合間を縫ってのことですので進みが思うようではありませんが(^ ^;)    ゆっくり進めています。

3か月振りに独協病院へ行って来ました

    

午後2時半からの予約をしていたので、ちょうどお昼ご飯時には
出発しなければならない時間でした。
それならばとおにぎりを作りタッパーにおかずを少し入れて
ピクニック気分で出かけました(^m^)
でも車なので、おにぎりにかぶりつくときはよいのですが
タッパーに入れたおかずを食べるときには信号待ちで止まった
時を狙って急いで食べてまた発車・・・(^ ^;)
助手席の私はよかったのですが、主人には面倒な思いをさせて
しまいました。
早めに病院に到着して無事再診察を受けてきました。
血圧は、寒い日でも服を着こんで暖房がよく効いている暖かい部屋で測ると、上が110代で下が60代の低い数値が出ているし、暖房があまり効いてない部屋で測ると上が150代でビックリしてもう一度測ると130代に下がったり、多いのは120代~130代でいわゆる高血圧というわけではなく、身体が環境に合わせて働いてくれているんだなぁ、と思えていることを先生に伝え、仕事の手伝いにも行って汗をかきながら順調に過ごしていることを伝えて来ました。

 

    

 

    


次回は5月の下旬で、この日はMRIの検査をやってその結果をその日のうちに聞いて帰って来ることが出来そうです。 
その頃はもしかして、暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候になっているかもしれませんね。だといいなぁ。

久しぶりにさくら咲く会のメンバーと

19日にさくら咲く会でランチ会があり、久しぶりに集まりました。
2月中にランチ会をやりたいんだけど、都合の悪い日を教えてね
と代表の人からメールがありまして、全員大丈夫なのが19日でした。
でも、集まる前の日に急に都合がつかなくなった人が一人出てしまいまして
それがちょっと残念でしたが、他の7人で大いに楽しんで来ました。
11時半に全員集まって3時頃までおしゃべりしていました(^m^)
昼食を食べた後、デザートを頼んでゆっくり楽しみながら時間を過ごしました。

   

   

 

   

 

以前は忘年会や暑気払いなどちょくちょくやっていたのですが
今回は本当に久しぶりでした (^ ^;)

今回集まって、『そういえばあと1年で私たちの地域の小学校が別の地域の小学校と統合されることになるね』という話から更生保護委員をやっている人が話してくれたのですが、昨年の運動会に招待されて行って来たけれど、生徒の人数が少ないからこそ出来たことだ、立派だったととても生徒たちを褒めていました。
大人数いる学校だと行事があるときなど、高学年だけが役割を受けて行事を進めていくけれど、我が地域の小学校は1年生や2年生もきちんと役割を受け、責任を果たす行動をとっていたと。感動するほどきれいに動いていたと。
他の生徒たちの前で責任を果たす行動を取り慣れていれば、多少環境が変わってもきちんとした行動が取れるよね、と。
とても嬉しいニュースでした。

そして、一番長く話して、一番笑っていた話しは・・・
メンバー皆、随分若い頃からさくら咲く会としてののボランティア活動を      続けていますが、最近みんなからだの動きが鈍くなってきたという         お披露目合戦(^m^)でした。
最近のあるある話、や無理無理無理無理、とか(^m^;)
あ~、楽しかったヽ(*´∀`)ノ